アルミ複合板とは?軽量で安全な3mm厚特殊パネルもご紹介! 2023年3月7日 お役立ちブログ こんにちは!パネルプラス(株式会社TMF)です!アルミ複合板を使って広告作成を行いたいけど…「お店に設置する場合、素材は何が安全で軽量?」「アルミ複合板のメリット・デメリットを把握したい」とお悩みではありませんか?本記事では、アルミ複合板のメリット・デメリットや安全で軽量なパネルをご紹介します。これから飲食やイベントで広告看板を検討されている方にとって、必見の内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。 目次 そもそもアルミ複合板とは?アルミ複合板のメリットをご紹介金属の中でも軽量で丈夫屋外の環境変化に対応できるアルミ複合板のデメリットをご紹介軽量とはいえスチレンパネルより重い通常パネルに比べ材料費が高いバリやカエリによるケガの心配がある看板に最適な3mm厚特殊パネルとは?おすすめする理由をご紹介アルミより軽量で硬いアルミ複合板に劣らず、耐久性・耐水性に優れている安全でケガの心配がない看板の作成を検討しているなら当社にお任せください そもそもアルミ複合板とは? 看板やイベントパネルとして使われることが多いアルミ複合板ですが、そもそもどのようなときに使われる製品なのでしょうか?アルミ複合板は、スチレン樹脂をアルミで挟み込みパネル用に加工した板のことで、通常パネルより強度をあげた製品のことです。 また、アルミは環境変化に強い特徴を持ち、安全のため建築現場などの囲いとして使われます。そのほか、鉄に比べると錆びにくく軽量です。広告用の看板やイベントを告知するパネルとして使われることも多々あります。一般的にアルミ複合板は、広告看板として軽量なので安全な製品に分類されます。 アルミ複合板のメリットをご紹介 広告パネルはさまざまな素材が存在しますが、その中でもアルミで作られたアルミ複合板は定評があり人気です。では、アルミ複合板にはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここではアルミ複合板のメリットについて解説します。 金属の中でも軽量で丈夫 アルミは、金属の中でも丈夫な特徴があり、鉄に比べ軽量というメリットもあります。具体的にいうと鉄に対しアルミの質量は、3分の1程度です。一例として、鉄看板が総重量30kgなら、アルミは10kg程度の重さです。アルミ複合板は軽量で丈夫なところがメリットといえるでしょう。 屋外の環境変化に対応できる 次にアルミ複合板のメリットは、屋外の環境変化に優れているところです。さらに耐久性と一定の耐熱性も持ち合わせています。そのため、屋外使用に適しており、気温の変化や風などの環境変化に対応ができる屋外用の看板として人気です。屋外様に看板を探している方にとって、環境変化に強いところは、アルミ複合板のメリットといえます。 アルミ複合板のデメリットをご紹介 アルミ複合板はメリットも多く看板として重宝しています。しかし、いいところばかりではありません。ここでは、アルミ複合板のデメリットについて順に沿って解説します。 軽量とはいえスチレンパネルより重い 先述のとおりアルミは、鉄と比べ比重が3分の1程度で軽量な特徴があります。しかし屋外の看板サイズとなると、重量は10kgほどでスチレンパネルに比べ重くなります。重くなると、持ち運びや転倒による事故も懸念され、デメリットに感じるかもしれません。アルミ複合板は、軽量とはいえそれなりに重いことを認識しておきましょう。 通常パネルに比べ材料費が高い アルミ複合板は、材料費が高い特徴があります。看板などのパネルはスチレン素材で作られることが一般的です。そのため費用も安く収まるものも多くあります。一方、アルミ複合板は金属を使用しているので、ポリエステルと比較すると材料費が高いと思われるかもしれません。安く費用を抑えたい方にとって、アルミ複合板は、材料費が高い点がデメリットといえるでしょう。 バリやカエリによるケガの心配がある アルミ複合板はバリやカエリがあるので、ケガの恐れがあります。バリ・カエリとは、金属を切断した際にできる出っ張りのことです。そのため、バリ・カエリで誤って手を傷つけ安全性にかけます。ケガの心配があるところは、安全性を重視する方にとってアルミ複合板のデメリットといえるでしょう。 看板に最適な3mm厚特殊パネルとは?おすすめする理由をご紹介 ここまででアルミ複合板のメリット、デメリットをご紹介しました。アルミ複合板はお店の看板として重宝するでしょう。しかし、看板として検討するならアルミ複合板ではなく、3mm厚特殊パネルはいかがでしょうか。3mm厚特殊パネルとは、特殊紙をスチレンに挟み込みパネル上に仕上げた弊社がおすすめする製品です。一般的に短期イベントの看板などで使用します。3mm厚特殊パネルをおすすめする理由は以下の通りです。順に沿って説明します。 画像が表示されない方はこちら アルミより軽量で硬い 3mm厚特殊パネルは特殊紙を使用したパネルのため、アルミよりもはるかに軽量という特徴があります。さらに特殊加工により、5mm厚のパネルよりも硬質で丈夫です。屋内であれば長期間の使用が可能で、短期間であれば屋外でも設置可能です。 アルミ複合板に劣らず、耐久性・耐水性に優れている さまざまなパネルの中でも、3mm厚特殊パネルは耐久性・耐水性に優れていて、アルミ複合板に劣りません。通常のスチレン素材のパネルはふわふわした柔らかさがあり、ぶつけると凹んでしまいます。しかし、3mm厚特殊パネルは、硬質のため凹みに強いメリットを兼ね揃えています。 安全でケガの心配がない 先述しましたが、アルミ複合板のソリやカエリは、カミソリのような切れ味を持ちます。一方で3mm厚特殊パネルの素材は、硬い紙なので安全でケガをする心配などありません。パネルの設置や持ち運びの際は、ケガの心配なく安全に設置することができるでしょう。メリットの多い3mm厚特殊パネルをより知りたい方は、下記の記事で詳細に説明しているので、気になる方はぜひお読みください。 看板の作成を検討しているなら当社にお任せください 今回は、アルミ複合板を検討されている方に3mm厚特殊パネルをご紹介しました。さまざまなシーンで活躍するアルミ複合板ですが、中には重さや安全さが気になる方もいらっしゃるでしょう。そのような方には、弊社がおすすめする3mm厚特殊パネルをぜひご検討ください。3mm厚特殊パネルは、特殊紙を使用しているため、アルミ複合板よりもはるかに軽量で、耐久性を兼ねそろえています。また、紙を加工しているため安全性も全く問題ありません。「屋外で耐水性のあるパネルを設置したい」「屋内でコスパのいいパネルを設置したい」とお悩みでしたら、ぜひパネルプラス(株式会社TMF)にお任せを!当社は、コスト以外でもパネルの設置・配送もご相談承ります。大切なイベントパネルや看板選びの一助になれば幸いです♪ 👇3mm厚特殊パネルの製作のご相談はこちらから👇