こんにちは!パネルプラス(株式会社TMF)です。
「誕生日会の飾り付けには、どんなアイテムを使えばいい?」
「100均でも誕生日会の飾り付けできるのか?」
このように悩んでいる主催者や、企業の担当者の方へ。
今回のコラムでは、誕生日会の飾り付けについて、シーンや主役別に解説しています。
また、実際のアイテムを「どのように使うか?」分かるようにしました。
私たちパネルプラスで扱う便利グッズも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
素敵な飾り付けで、誕生日会イベントを盛り上げていきましょう。
誕生日会を盛り上げる飾り付け|基本の考え方
誕生日会の飾り付けは、工夫次第で空間の印象が大きく変わります。
飾り付けの基本は、手軽さとアイデアの組み合わせです。
なかでも押さえておきたいのは、以下の3つです。
- 空間を彩るバルーンやガーランド
- 壁や天井を使ったデコレーションアイデア
- テーブル周りを華やかにする飾り付け
費用を抑えつつおしゃれに飾りたい場合は、100均を活用しましょう。
ただし、100均アイテムを上手に取り入れるには、センスや手先の器用さも必要です。
手作りが難しい場合は、業者に依頼することをおすすめします。
数多くのノウハウで、温かみや手作り感も感じさせる仕上がりが期待できます。
誕生日会 飾り付け|シーン・主役別のアイデア
誕生日会の飾り付けについて、代表的な4つのシーンを解説します。
- 少人数の誕生日会 : 年齢を考慮した飾り付け
- 企業やグループの周年記念 : 特別感を出す飾り付け
- 推し活(アイドル)イベント : 愛を表現する飾り付け
- オンライン誕生日会 : 画面越しでも楽しめる飾り付け
誕生日会と一口に言っても、その形式や主役はさまざまです。
それぞれについて、楽しさを引き出せる飾り付けのアイデアを紹介します。
どのような飾り付けが喜ばれるのかを見ていきましょう。
少人数の誕生日会:年齢を考慮した飾り付け
少人数の誕生日会では、主役の年齢に合わせた温かい飾り付けが喜ばれます。
子供の誕生日会では、明るい色使いで飾り付けます。
男の子、女の子、その子の個性に合わせたモチーフを意識してください。
バルーンや手作りのガーランドも写真映えし、成長の記念になります。
大人の場合は、おしゃれでシンプルなスタイルが好まれます。
シックな色合いや上質な素材を選び、落ち着いた空間を演出してください。
照明などもムードを高めるのに効果的です。
年齢にかかわらず、思い出の写真に手書きのメッセージを添えると、
心温まるサプライズになるでしょう。
企業やグループの周年記念:特別感を出す飾り付け
企業やグループの周年記念は、感謝と結束を深める特別な機会。
会場には統一感を持ち、祝祭感と品格を両立させることが大切です。
成功の鍵はブランディングの徹底にあります。
そのため、飾り付けは組織の個性を反映し、記憶に残るものにしましょう。
具体的には、企業のロゴやテーマカラーを、
ウェルカムボードやバックパネルなどに用いて統一感を演出します。
さらに、「〇周年」の数字を大きく飾ったり、
歴史を振り返る展示を行ったりするのも参加者の心に響きます。
こうした特別感を出す装飾には、オーダーメイドアイテムの活用も検討してください。
推し活(アイドル)イベント:愛を表現する飾り付け
推し活(アイドル)イベントは、大好きな推しへの深い愛を表現する特別な場です。
推しのイメージカラーやモチーフを使い、「エモい」空間を作りましょう。
飾り付けの中心になる「祭壇」スペースは、推しグッズを飾る特別なコーナーになります。
SNSでの共有を意識し、
推しの名前や印象的な言葉を入れたフォトスポットを作るのもおすすめです。
参加者全員でメッセージボードを作成し、
持ち寄ったグッズで飾り付けるなど、一体感を高める工夫も取り入れてください。
加えて、SNS映えするフォトスポットも不可欠で、
一緒に撮影できる等身大パネル、切り抜きパネルなども人気です。
※公式以外の写真使用時は著作権にご注意ください。
個人のお客様からの肖像権・著作権のある画像を使用した印刷物は弊社では製作できかねます。
オンライン誕生日会:画面越しでも楽しめる飾り付け
オンライン誕生日会では背景が重要です。
参加者は主に画面を通して見るため、部屋全体を飾る必要はありません。
壁に100均のバナーや手作りガーランド、風船などを飾るだけで画面は華やぎます。
照明で顔色を明るくしたり、ストリングライトでムードを出すのも効果的。
画面越しに持って見せる切り抜きパネルや、メッセージボードもおすすめです。
また、事前に飾り付けキットを用意し、みんなで同じ飾りにすると一体感が生まれます。
男の子向け、女の子向けなど、
主役に合わせた飾り付けでオンラインでも記憶に残る誕生日にしましょう。
誕生日会は飾り付けで印象が変わる|パネルプラスの商材
もっとユニークな飾り付けで、会場全体を盛り上げたい。
そんなときに役立つアイテムを以下にご紹介します。
- 思い出に残る仕掛け|顔出しパネル 等身大パネル
- テーマに合わせた空間演出|タペストリー ポスター
- イベント感を高め会場を彩る|POP 切り抜きパネル
- 楽しい思い出を作る|SNSパネル フォトブース
「参加者が思わず写真を撮りたくなる楽しい仕掛け」
私たちパネルプラスは、様々なオーダーメイドのツールをご提供します。
思い出に残る仕掛け|顔出しパネル 等身大パネル
特別な思い出作りなら顔出しパネルや等身大パネルが最適です。
顔を出すだけで主役になれる「顔出しパネル」なら、楽しい気分で記念写真も残せます。
「等身大パネル」であれば、実在、架空のさまざまなキャラクターでサプライズが可能です。
遠方の家族のパネルを飾れば、感動的な空間が生まれます。
また、推し活イベントであれば、推しアイドルのパネルを置くと確実に盛り上がります。
こうしたパネルは、参加者同士が自然に笑顔で交流するきっかけも作ってくれるでしょう。
大型の切り抜きパネルは、シャッターチャンスで記憶を彩るアイテムです。
▼顔出しパネル・等身大パネルの詳細はこちら▼
テーマに合わせた空間演出|タペストリー ポスター
誕生日会のテーマを際立たせ空間を彩るには壁面装飾が効果的です。
特に「タペストリー」と「ポスター」は広い面積でテーマ性を高めます。
タペストリーは、壁や天井から空間の雰囲気を一瞬で変えられます。
推し活の誕生日会なら、アイドルの写真やイメージカラーで愛情あふれる空間を演出可能です。
一方、ポスターもテーマ表現に不可欠なアイテムです。
デザイン次第で、スタイリッシュにもポップにもなり、空間に彩りとインパクトを与えます。
おしゃれで大人っぽい空間から、お子様向けの楽しい雰囲気まで、思い描く空間を演出できます。
▼タペストリー・ポスターの詳細はこちら▼
イベント感を高め会場を彩る|POP 切り抜きパネル
イベントの装飾では、細部へのこだわりが重要です。
特に「POP」や「切り抜きパネル」は、料理名の表示や会場の案内に役立ちます。
これらのアイテムは、自由な形に加工でき、空間に遊び心を加えられます。
例えば、推しの写真をデザインした切り抜きパネルは、推し活誕生日会にぴったり。
テーマに合わせたモチーフで会場を彩り、楽しい雰囲気を作るのに最適です。
これらを活用することで、オリジナリティあふれる空間を演出し、
参加者にとって忘れられない誕生日会となるでしょう。
パーティーをよりスムーズに進めるために、ぜひ導入を検討してみてください。
▼POP・切り抜きパネルの詳細はこちら▼
楽しい思い出を作る|SNSパネル フォトブース
SNSでのシェアが盛んな今、写真撮影は欠かせません。
誕生日会を最高の思い出にするために、写真映えする仕掛けがあると参加者は喜んでくれます。
「SNSパネル」と「フォトブース」は、思い出を楽しく形にするのにぴったりのアイテムです。
SNSパネルは、SNS投稿画面を模したフレームで、主役の名前や日付を入れて写真が撮れます。
一方、フォトブースパネルは、誕生日会のテーマに合わせた特別な撮影空間を作り出せます。
これらは、大人から子供まで、また推し活イベントなど様々なシーンで活躍します。
他の飾り付けと合わせれば、より一層記憶に残る楽しい時間になるでしょう。
▼SNSパネル・フォトブースパネルの詳細はこちら▼
まとめ|誕生日会の飾り付け|パネルプラスをご活用ください
誕生日会は、記憶に残る大切な一日を彩る特別な機会です。
満足度の高い誕生日会にする鍵は、印象に残る飾り付けの工夫にあります。
その点、視覚的な訴求力が強いパネルや装飾アイテムは、場の雰囲気を一変させます。
顔出しパネルや等身大パネル、タペストリーなど、バリエーションも広く、
様々なシーンやニーズに対応可能です。
私たちパネルプラスでは、お客様の「理想の空間を創りたい」を形にし、
記憶に残る誕生日会をサポートします。ぜひ、お気軽にご相談ください。
👇パネル製作のご相談はこちら👇