SNSでも大人気! 集客効果を最大限に高められる等身大パネル 2022年6月21日2023年1月30日 お役立ちブログ こんにちは!パネルプラス(株式会社TMF)です。 イベントや展示会などで効果的なアイキャッチツールをお探しではありませんか? 「思わず目を惹かれる宣伝アイテムが欲しい」 「SNSで拡散されやすいアイデアを求めている」 「インパクトがあって話題性のある宣伝方法を探している」 ……そんな時には、「 等身大パネル 」がおすすめです! 今回の記事では、等身大パネルのメリットや特徴をご紹介します。 最後まで読んでいただければ、等身大パネルを利用するメリットや効果的な活用方法をご理解いただける内容となっているので、ぜひ参考にしてください。 目次 等身大パネルとは?イベントなどで大活躍!等身大パネルのメリットイベント会場でフォトスポットになるSNSで拡散されれば高い集客効果が見込める用途や場面に応じて顔出しパネルも活用する等身大パネルを自分で作るのはとても大変パネルやスタンドなどの材質選びの知識が必要等身大パネルの製作は株式会社TMFにお任せください! 所要目安時間:3分 等身大パネルとは? 等身大パネルとは、アイドルや芸能人などの写真もしくはイラストが等身大でプリントされている販促パネルのことです。 昔はご当地キャラやアニメのキャラをプリントした等身大パネルが主流でしたが、今では結婚式で新郎新婦の等身大パネルを設置して撮影会をするなど、さまざまな用途で利用されています。 イベントなどで大活躍!等身大パネルのメリット 映画館やコンサート会場に、人気アイドルや俳優などの等身大パネルを設置するのが最近のトレンドです。 来場者によるSNSでの拡散も狙えるため、 大きな集客効果 を期待できます。 デザイン性の高い等身大パネルを設置することで、来場者に写真撮影をして楽しんでもらうことができ、なにより実物の臨場感やリアルな質感を来場者に伝えることが可能です。 この項目では、そんな等身大パネルのメリットをご紹介します! イベント会場でフォトスポットになる 人気のアイドルや俳優の等身大パネルを設置することで、そこがイベント会場内のフォトスポットとなります。 さまざまな企業のブースがある展示会では、自社ブースにフォトスポットができることで話題となり、さらなる集客効果の高まりに期待できます。 また、ここ数年で結婚式場に等身大パネルを設置することが人気となっています。 タイムスケジュールなどの問題で本人がその場にいなくても、まるで本人と写真撮影しているかのような体験ができることも人気の理由です! SNSで拡散されれば高い集客効果が見込める 来場者が撮影した写真やストーリー「Instagram」や「Twitter」などのSNSにアップすると、そこから一気に拡散されることで高い集客効果が得られます。 拡散されることによってイベントの認知度が上がり、インフルエンサーと呼ばれる影響力のある人物の目に留まる可能性もあります。 もしもそのインフルエンサーがイベントに関する情報を投稿すれば、SNSやテレビなどのメディアを通じてイベントの情報がさらに拡散され、そうなれば 見込み顧客だけでなく潜在顧客の獲得 にもつながるでしょう。 用途や場面に応じて顔出しパネルも活用する 等身大パネルの一つに、人物やキャラクターの顔の部分だけを切り抜いた「 顔出しパネル 」があります。 ハロウィンで怪物やおばけの顔を切り抜いて作られた顔出しパネルは、小さいお子様から大人まで人気があるものです。 Instagramが広く普及してからは、Instagramのフレームを型取ったデザインの顔出しパネルも人気を集めています。 自社の製品をフレーム内に納めて顔出しパネルを作れば、それを見た来場者はフレームのデザインだけではなく、無意識に商品に目を向けるようになるので、商品の認知度を高める効果 が見込めます。 このように、アイデア1つで応用でも利かせられるのが、顔出しパネルの大きなメリットです。 等身大パネルを自分で作るのはとても大変 等身大パネルはとても効果的なアイキャッチツールですが、等身大パネルの製作を依頼するとお金がかかるからといって、自分で作るのはあまりおすすめできません。 なぜなら……作るのがとっても大変!!!💦 だからです。 等身大のパネルを用意してそこに写真やイラストを貼り付けるだけで作れる、と考えている方もいると思います。 ですが、150~180cmほどの大きさのパネルに写真やイラストを貼り付けようとすると、貼り付けた部分がズレてしまったり、写真にしわが入ってしまったり、いざやってみると意外に難しいものです。 フォトスポットにするためにはクオリティも関係してきますので、製作会社に依頼することをおすすめします。 パネルやスタンドなどの材質選びの知識が必要 等身大パネルは、屋内用か屋外用かによって使用する材質が違います。 材質メリットデメリット設置場所段ボール・コストが安い・処分しやすい・雨や日差しにとても弱い・両面に写真をプリントしないと 安っぽい仕上がりになる屋内スチレンパネル・ある程度の強度がある・軽い・燃えるゴミとして処分できる・アルミ複合版と比べると劣化しやすい屋外特殊ボード・耐水性がある・加工がしやすい・アルミ複合板より軽くて安価・アルミ複合板と比較すると耐久性が低い短期屋外長期屋内アルミ複合板・耐久性が高い・重さがあり倒れると危険屋外 このように、設置する場所によって等身大パネルに使用する材質は異なります。 そのため、きちんとした知識を持たずに等身大パネルを作ろうとすると、写真やイラストを綺麗にはりつけられなかったり、すぐに壊れてしまったりする可能性があります。 等身大パネルの製作は株式会社TMFにお任せください! 等身大パネルについて理解が深まりましたでしょうか? 等身大パネルは、イベント会場におけるアイキャッチツールとしての役割だけでなく、来場者にとって一生の記念になるものです。 当社では、上の表の4種類の中でも一般的に広く普及している「 スチレンパネル 」と「 特殊ボード 」での製作を承っております。 大切な時間とお金をムダにしてしまう前に、まずは気軽に当社にご相談ください (^^♪ お客様の希望をしっかりとお伺いし、イベントの内容や用途に合わせて等身大パネルの材質選びからデザインの決定、そしてパネルの製作に至るまで、当社が責任を持って必ずご満足いただけるクオリティの等身大パネルを製作いたします! 👇オリジナルの等身大パネルを作ってみたい方はこちらから👇