こんにちは!パネルプラス(株式会社TMF)です。
暖かくなると「肉フェス」や「カレーフェス」など食のイベントや
「住宅展示場」や「新車フェア」などさまざまなイベントが各地で行われます。
一般的にイベントでは、イベントパネルを使用し集客に力をいれます。
ですが、どのようにしてイベントパネルを活用すれば最適なのか、
迷ってしまう方も少なくないでしょう。
そこで今回は、イベントパネルについて具体的な使用方法や注意点をご紹介します。
イベントパネルが企画成功のポイントといっても過言ではありません!
本記事が企画を成功に導くための一助となれば幸いです。
イベントパネルとは?
冒頭でイベントパネルについて触れましたが、
そもそもイベントパネルはどのようなパネルを指すのでしょうか。
イベントパネルとは、商品や企画のアピールに使用され、
主にイベント会場の入り口や催事ブースに設置されるパネルのことです。
またイベントパネルは、イベント企画に合わせてさまざまな種類が存在し
具体的な規定がない点も特徴で、キャッチコピーやキャラクターを使う場合もあります。
イベントパネルは、来場者に企画の趣旨や楽しさを
視覚的にわかりやすく伝えられるためにとても有効です。
イベントパネルに使えるパネルを紹介!
フェスやメーカーの催事に欠かせないイベントパネルですが、
企画を効果的に盛り上げるにはどのようなデザインが効果的でしょうか。
ここでは、イベントのシュチュエーションに沿って、最適なイベントパネルをご紹介します。
実際に、あなたが想定しているイベントに照らし合わせてチェックしてください。
等身大パネル
大切な結婚式などブライダルの式場には等身大パネルが最適です。
等身大パネルは、人やキャラクターをモチーフにし、実物大の大きさに作られたパネルのことです。
主に等身大パネルは、自立式のディスプレイパネルとなっており、
店舗の販促や看板として設置されます。
またサイズは、大きいためインパクトのある印象を与えるには最適のイベントパネルです。
![sp](https://www.sp-market-plus.com/wp-content/uploads/2022/11/goods-3-image-1.webp)
画像が表示されない方はこちら。
顔出しパネル
面白さにこだわるなら顔出しパネルが最適です。
顔出しパネルは、観光地などでよく見かけるくり抜かれたディスプレイパネルのことです。
写真を撮る際は、顔を当てはめると思わずくすっと笑うような一枚になるでしょう。
顔出しパネルは、イベントを盛り上げる一助となるディスプレイパネルです。
![](https://www.sp-market-plus.com/wp-content/uploads/2023/01/TMF_FV_LP_PC_230123.png)
画像が表示されない方はこちら。
フォトブースパネル
フォトブースパネルとは、
イベントを演出するために背景や小物を装飾したディスプレイパネルのことです。
主に映画館や結婚式などにフォトスペースとして設置されます。
世界観の空間演出に最適で、特にフェスや企業イベントにはフォトブースパネルが最適です。
![sp](https://www.sp-market-plus.com/wp-content/uploads/2022/11/goods-3-top-2.webp)
画像が表示されない方はこちら。
イベントパネルを作成する際の注意点とは?
イベントパネルは、色・大きさ・デザインなどさまざまですが、
大きく分けると先述した3種類あります。
想定する企画がより具体的になれば、実際にイベントパネルを用意しましょう。
しかし、その前にイベントパネルを作成する際に注意する点があります。
ここでは、実際にイベントパネルを作成する際の注意点について説明します。
気になる方は、参考にご覧ください。
キャッチコピーはポジティブに
イベントパネルのデザインでキャッチコピーを使用する際、表現はネガティブではなく、
ポジティブな印象となるよう努めましょう。
キャッチコピーは、来場者へイベントの内容を伝えるために重要な役目を果たします。
刺激的でインパクトある表現は効果的ですが、逆効果になる場合も考えられます。
イベントパネルのキャッチコピーを使用する際は、
あまりネガティブな印象とならないように注意しましょう。
イベント名は記載する
イベントパネルを作成する際は、イベント名を忘れずに記載しましょう。
パネルのデザインは、さまざまな装飾を詰め込んでしまいがちですが、
結局イベント名がなければ、何のイベントかわからなくなってしまい、
せっかくの催事も今ひとつ不明確となってしまうでしょう。
また、イベントパネルのデザインは、会社や主催者のブランディングにも大切です。
肝心なイベント名は忘れず記載するようにしてください。
そのため、イベントパネルはイベント名が抜けてないか注意しましょう。
著作権に気をつける
企画のブランディング上、著作物、具体的にアニメキャラクターなどを利用する場合、
イベントパネルは、著作権に触れないよう注意しましょう。
著作権は、文化庁が定めた規律のことで創作者が作品を守る権利です。
むやみにアニメキャラクターを使用すると、営利目的と判断される可能性があります。
そのため、イベントパネル作成の際は、著作権に触れないよう注意をしましょう。
また、作成する前は、文化庁が提供している著作権登録検索システムで調べるなども一つの手です。
![](https://www.sp-market-plus.com/wp-content/uploads/2023/03/138a676635c31bde1e2c8b2c62432936-1-1024x576.jpg)
イベントパネルの作成は当社にお任せください!
大切な企画を成功させるには、イベントパネルが重要です。
どのようなイベントパネルにしようかお悩みなら弊社にご依頼ください。
あなたのイメージにぴったりなイベントパネルを作成します。
弊社が選ばれる理由は以下の通りです。
- 低コストで最少ロットで注文可能。
- 弊社販促のプロがあなたの問題を全力サポート
- 大型パネルでも弊社直送スタッフが搬入までサポート
驚きの価格で!搬入の手間いらず!
また、弊社はさまざまなイベントパネルの作成キャリアがあるため、ぜひご相談ください。
詳しくは、弊社公式ホームページにてお問い合わせください。
👇イベントパネルの製作のご相談はこちらから👇